コミュニケーションの取り方から考える #redmineeva

スポンサードリンク

今回は久しぶりの集合

川崎市産業振興会館にて

ZOOMも併用したので参加者は
集合5人 リモート3人

PMBOK7

インプット、ツールと技法、アウトプットから
知識エリアの序文、原則にシフトしてきた

マネジメントツールの真髄を知りたい人は深く勉強すればいいし、
普通の人はツールをルール通り使えばうまく行くようにしたいなあ

redmine.tokyoについて

パネルディスカッションについて
男勝の女性の意見がたくさんでるかも
性別関係ない意見も出てくるかも 
俺もLTやる 
ブレイクアウトルームの件 
redminefreesalonの件 
前田さんのlineの件 
redmineラーメンの件 
物理開催(ハイブリッド開催)に戻る想定は?

チケラジ(チケットで始めるプロジェクト運営民主化のススメ)のネタ

いろんな相談があっても
そもそも枠組みがおかしいこともある

発想を広げて整理するところから 
俯瞰する

個人>チーム>組織>会社
切り口はさまざま

寄り添えばいい場合も多い

文章に書ける書けない 
間違っても怒らないからスタートかも

名前を出すと責任取らされると感じる問題は根深い 
チャットでのやりとりの壁がある?
文章の中に感嘆詞が入るかどうか 
練習量がやはり違うのかも 
小さく会話するのも大事かも

チャットとチケット、facetofaceどう使うか 
ストックとフローの手前の話題として 
入力や思考のスピードなどヒントになるのかも 
敬称の付けたかでチャットツールのクセがかわる

自分の考えを押し付けないことが大事

雑談

昔のツールの話
trac wiki xoops
BTSを内製してた時代

ツールの新しい情報を仕入れてくる 
まとめサイトがあったプロダクトストーカーがいた

東中野で大江戸線からJRに乗換

思い込みはちょっと端においとこう

関連記事

  1. redmineエバンジェリストの会 講演#2

    redmineエバンジェリストの会の活動を始めた頃に、経験論文を発表…

  2. 入門Redmine第5版でRedmineの真髄を…

    入門RedmineRedmine神ことファーエンドテクノロジーの…

  3. チケラジ始めました(チケットで始めるプロジェクト…

    久しぶりの川崎集合前回まで企画してたチケラジの収録しました…

  4. 第18回Redmine大阪の見どころ

    2018年2月3日にRedmine大阪が開催されますconnpa…

  5. 第17回Redmine大阪で全文検索とチューニン…

    2017年8月26日に実施されたRedmine大阪に参加しました…

  6. JaSST’20Tokyoのパネルデ…

    Redmineエバンジェリストの会がJaSST'20Tokyoの…

  7. RedmineがPMISになりえる仮説と実感

    Redmine、なくてはならないツールになっていますもっとも…

  8. planioで個人タスクもTiDD

    redmineヘビーユーザーの私ですが個人のタスク管理ツールでい…

PAGE TOP