好きなスタートは競艇のスタート

スポンサードリンク


物事には必ずスタートとゴールがある
スタートはうまく切りたいもの
そうすれば、結果がよくなる可能性はあがる

スタートのカタチ いろいろある
陸上のクラウチングスタート
授業や試験のチャイム
球技のプレイボール
ゲートに入ってスタートする競馬も

私が好きなのは競艇のスタート

スタート位置に全員が並んでではなく
自らのスピードでスタート地点に進入し
タイミングをあわせるもの

うまくスタートを切れれば
トップスピードで
有利になることができるけど
失敗すると・・・かなり不利になる

スタートにおける条件をそろえて
情報を明確にして進める

勢いでスタートするのではなく
準備が大切なことがわかってくる

じげんりゅうに吹雪いてもらう #ドラクエウォーク

PMBOK7 変化を意識しながら読む

関連記事

  1. 予防型PMOについてChatGPTに聞いてみる

    私は予防型PMOやってますただ、予防型PMOは造語…

  2. ひとつひとつが繋がっていく

    物事はひとつひとつが繋がっているそう感じることが多いから…

  3. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  4. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  5. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  6. テレワークの極意 家から家に出社する

    テレワーク、やってますか?私もやってます所属する組織に、制度…

  7. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

  8. 自分で決めるをやり続ける

    自分がワガママなのかもしれませんが自分で決めたことしかやらないタ…

PAGE TOP