好きなスタートは競艇のスタート

スポンサードリンク


物事には必ずスタートとゴールがある
スタートはうまく切りたいもの
そうすれば、結果がよくなる可能性はあがる

スタートのカタチ いろいろある
陸上のクラウチングスタート
授業や試験のチャイム
球技のプレイボール
ゲートに入ってスタートする競馬も

私が好きなのは競艇のスタート

スタート位置に全員が並んでではなく
自らのスピードでスタート地点に進入し
タイミングをあわせるもの

うまくスタートを切れれば
トップスピードで
有利になることができるけど
失敗すると・・・かなり不利になる

スタートにおける条件をそろえて
情報を明確にして進める

勢いでスタートするのではなく
準備が大切なことがわかってくる

じげんりゅうに吹雪いてもらう #ドラクエウォーク

PMBOK7 変化を意識しながら読む

関連記事

  1. 具体化と抽象化のはざまで

    第10回目は札幌例年この時期に来ています研修講師をやる時…

  2. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

  3. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

  4. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  5. 円満秘訣 掃除は一緒に1時間半

    家の掃除やってますか?うちは、夫婦で一緒にやってます…

  6. ストレスの元は目の前に置かない 休みをとろう

    ちゃんとしてる人向けですテレワークなどで今までと慣れてないことを…

  7. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  8. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

PAGE TOP