都合よく物事を考えてしまうことの対策

スポンサードリンク

物事を都合よく考えてしまい
失敗したことありませんか?

私もあるし、
ヤバいかな?と思って伝えても
都合よく解釈されて
後で悲劇を迎えてしまうとか
経験してる

でも、どうして?

どうやら確証バイアスってのが
あるらしい

人の癖として
どうしようもないのかな?

いや、他人ならまだしも
自分ならなんとかなるはず

冷静になったり、振り返ったり、
急いで進めない・ゆっくり進めるなど
自分にいい意味でブレーキをかける
そういう対策がありそう

他人に対しては、、、難しいけど
相手の理解を確認しながら
情報を提供するというのが
対応策かも知れない

バイアスは
一定確率で紛れ込むことを
覚えておくだけでも
気分は軽くなるかも知れない
常にベストな選択は難しいから

2022年 今年は「流」で

氷川神社参道近くのcafe CERVINでミートソース

関連記事

  1. 円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

    夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみますちな…

  2. 寝る前にうつ伏せ15分

    ぐっすりと寝るためにやってることありますか?やっぱり酒で…

  3. インフルエンザにかかる 多分初

    インフルエンザ 予防接種は子供の時のみで大人になってからは打たない…

  4. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  5. 適応力と回復力をもつ PMBOK7より

    PMBOK プロジェクトマネジメントの知識体系…

  6. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  7. 対抗心を燃やすな、自分のなすべきことをやれ

    素晴らしい事例凄い結果世の中にあふれています素晴らし…

  8. 熱が出た方がいいこともある?

    人生2度目のコロナ経験 熱が38度を超えたりしてえらい辛かった…

PAGE TOP