あらゆるプロジェクトに共通するのは人

スポンサードリンク

PMBOKの一説に
「あらゆるプロジェクトに共通するのは人」
というものがあります

リーダーシップスキルについてです
PMBOK6ですけどね

これは人を重視し大事にしないと
物事は進まないということを言ってる

協力、能力向上、叱咤激励、そして心理

人であることや
人としての在り方が
問われている気がします

プロジェクトマネジメントの知識体系なのに人のことを書いてるのです 
それだけ複雑になっていることを実感する

技術だけじゃない人を知ろう

きっとそれが
PMBOK7の原理原則に繋がってる
気がします

「遊びにきてね」 PSY•S

不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

関連記事

  1. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  2. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

  3. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  4. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

  5. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  6. 打順を固定できるチームが強いよ

    2025年は阪神タイガースの圧勝ですおめでとうございますカープの話…

  7. 1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

    4月1日入社式に参加した人もいると思います新卒一括採用自…

  8. 医療費控除の計算で健康度合いを知る

    夫婦二人の生活ですが、お互いそんなに屈強なわけではないのでそれな…

PAGE TOP