他人を気にしすぎるのをやめる

スポンサードリンク

1日にやりたいタスクや
やり取りする人が多くなると、、、
発狂しますよね

私は15件、15人を超えてくると
ダメになる
感じです

ただ、そのなかでも
なんとか物事を進めたいので
試行錯誤しています

その試行錯誤の中の一つが
他人を気にしすぎるのをやめる

タスクも人も向こうから
勝手に順番づけしてくれて
整列してくれるとありがたいのですが
そんなこと絶対にないので

自分で順番きめて一個ずつやる 
その順番に対する文句や
量が多いことによる弊害
(質が落ちるとか)については
いい意味で無視する

それが他人を気にしないで
物事を進めるポイントのような気がする


久しぶり?にイライラして
対策を書き出してみた

あせるな
いっこずつやれ
依頼が来てから対応しても間に合う
間に合わなくても俺だけのせいじゃない
他人を気にしすぎるのをやめる
ひとりぼっちになってもいい
煽られてもどこ吹く風
ミスはカバーすればいい

(字が下手だからシステム屋やってます) 

喉元過ぎれば熱さ忘れたり
やりきって呆けてしまうことが多いので
個人的なメモです
直接的にも間接的にも疲れがきてるかな

北千住 さかづきBrewingでビールを嗜む

「なりもす」になり申す

関連記事

  1. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  2. 懐かしの道を歩く in松山

    最近の松山は改修ラッシュJR松山駅に続き伊予鉄市内…

  3. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  4. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  5. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  6. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  7. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  8. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

PAGE TOP