何を選んでも不安だから

スポンサードリンク

不安がない生き方をしたい!
と思っても無理な気がしてる
なぜって未来は予測できないから
だったらどうする?

何を選んでも不安だと理解した上で
調査はいろいろするにしても
最後は直感を信じるのが
なんだかんだで正解な気がする

あんまり薦めないのは他人の意見の鵜呑み
うまくいかなかったら
他人のせいにして終わりにするようなやつ

自分で決めて
不安をかかえながらでもうまくすすめようと
努力したほうがいい

経験があると
優先順位づけや
時間を味方につける方法
やらないことの明確化や
撤退ラインを決めることなど
できてくるのだけど
やっぱりこれは
直感を信じて進む経験
あるからかな?

浦山口で桜を眺める

「おやすみ」 陣内大蔵

関連記事

  1. 帰ってこれるようにやり続けて待つ

    要因はいろいろありますがタイミングがあわなくなったり仲違いし…

  2. 仲間を守ること

    それなりに運がいいことは知ってるのですがその運の良さをどう使おうかな…

  3. 「べき」ではなく「したいな」を使う

    これは実行するべきだ!こうあるべきだ!我慢すべきだ!…

  4. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  5. 同い年の友人の訃報を知る

    あいひめ49ersという愛媛県出身者の昭和49年生まれの会を…

  6. 円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

    2023年11月中旬に引っ越し新居のカギももらったので引っ越し前に…

  7. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

  8. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

PAGE TOP