上みてきりなし 下みてきりなし

スポンサードリンク

上みてきりなし 下みてきりなし

人と比較すると差は必ずあるので
相手のことには振り回されず
自分の範囲で幸せをつかもう
生きていこうという言葉

祖母のよく使っていた言葉らしい
葬式の時に父が言っていた

昔からある言葉だから
昔も今も相手を比較してしまう問題は
あったのだろうけど

今は、、、SNSで炎上したりしてる
見えるところにたくさん落ちてる

安全圏から文句を言うことについては
否定的な感情を持っているけど
どうしてそうなるのか?
考えてみる

自分がそうなりたくないので
自衛のための策を考えておくと

・自信を持って生きる
・相手には相手の考えがあると認める
・嫉妬が起きたらその場を離れる

個人的には
こうやってコントロールしようと思う

「上みてきりなし 下みてきりなし」です

「MAY」 有賀啓雄

魚魚一で鯛と鯵と牡蠣を

関連記事

  1. 2023年 今年も「流」にします

    2023年になりました昨年は義理の祖母と…

  2. わからないことがわかること

    わからないことがわかることわからないこと…

  3. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  4. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

  5. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  6. 明日がんばるという勇気を

    体調良くないことが多い歳をそれなりに重ねると仕方がないの…

  7. 本屋へ行こう

    本屋、行ってますか?もしかしたらネットで購入も多くなってるか…

  8. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

PAGE TOP