有事の時こそ普段通り

スポンサードリンク

いろんな事件や戦争が起こったり
流行病があったりとちょっとした有事

いや、それなりの有事の時

心を痛めてる人も多いと思う

でも、
そういうのに振り回されない方がいい
有事の時こそ普段通りの生活が大事

ただ、心がけでのみでは難しい

いい生活習慣をとりこみ毎日やる

当たり前になってる人も多いと思うけど
歯磨きや洗顔

軽めの体操、散歩でもいい

私は疲れると体操をしなくなって
体が硬くなってさらに疲れやすくなるという
悪循環によく陥るので
テレワークや家にいる休日には
体操をやろうと思う

自分で決めたことを実行すること
これがいい生活習慣の秘訣かな

和光市を歩く

人生のあたりまえを変えた人間ドックとこの15年

関連記事

  1. 体調にあわせて情報量を制御する

    世の中には情報が溢れている平安時代の一生分が今の一日らし…

  2. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  3. 何か準備しておいた方がいいものはありますか?とい…

    何だこの会議?何のために呼ばれるんだ?何を期待されてるん…

  4. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  5. PMBOK7 変化を意識しながら読む

    私はPMP所持者です取ったのは4の時だから3回目の改版で…

  6. まずは目の前のことを

    いろいろ立て込んだり体調が悪かったりとかしんどい時は誰にも訪れる…

  7. 難敵に鍛えられる

    なんで、そんな言い方するかなあそんなんじゃ前に進まないだった…

  8. イラっとするのは疲れてる証拠

    イライラするな〜もーってことありますよねうん、よくある…

PAGE TOP