ひとつひとつが繋がっていく

スポンサードリンク

物事はひとつひとつが繋がっている
そう感じることが多いからなのか
場当たり対応だったり
手抜きをしなくなった

一つ一つ進める方が
結果としてうまくいくし
繋がっていくことで相乗効果を得られる

これは経験の賜物かもしれない

誰かに伝えて
それを実践してもらう自信はあまりない

だからといって
場当たりなやり方を認める
という意味ではないのだけど

人それぞれのやり方はあるだろうけど
変に真似したりしないのは
自分のやり方を信じてるんだろうな

ひとつひとつが繋がっていくことを
口頭で伝えるのは難しい
経験とセットになるんだろうなあ
他人はコントロールできない領域だ

一つずつ繋げていこう
時間かかってもいい

逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク管理をレベルアップ

キラーマシン2と戯れる #ドラクエウォーク

関連記事

  1. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

  2. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

  3. 関係構築はアナログとデジタルのハイブリッドで

    人間関係を構築する、、、砕いていうと仲良くなる方法ですが直接…

  4. わからないままでもいいことも多い

    物知りは貴重だしいろんなことを知っていたいと思うけどなか…

  5. 幹事考

    規模は小さめの飲み会とかの幹事をやることが多い面倒見がよいのか、…

  6. 違和感は持っておけ

    違和感を感じることいろんな場面であるものその違和感をどう…

  7. 好きなスタートは競艇のスタート

    物事には必ずスタートとゴールがあるスタートはうまく切りたいものそ…

  8. 疲れてる時に矜持とか考えてしまう

    疲れてる時に矜持とか生き様とか考えてしまうそんなことする…

PAGE TOP