「がんばる」だけで誤魔化さない

スポンサードリンク

がんばります!勢いがあっていい言葉
嫌いじゃない
でもね 好きでもない

なぜってがんばる対象が決まらないまま
心意気のみがくることが多いから

目標や目的がある程度明確で
具体論があればがんばればいい

目標や目的を見つけるために
がむしゃらに試すのもいい

でもがんばることを目的化し
誤魔化しになってることもある

それが多い気もする

だったら何故どうするか
もう一度考えてみよう
がんばれるんならやれるはず

がむしゃらにがんばるのは
それからでいい

航海屋で20年ぶりのラーメン

くま井ゆう子 「まばたき」

関連記事

  1. 体感覚を得る キーボードと同じようにペンも持つ

    テレワークとデジタル化のおかげで鉛筆やボールペン持たない…

  2. 円満秘訣 バースデー切符で観光列車

    四国の観光列車に乗りたいと妻の提案以前帰省してたときに伊予灘ものが…

  3. 癒してくれる街 大事にしよう

    なんだかホッとする街ありますか?私は運良くあるみたいです…

  4. 継続的なコミュニケーションに焦点を

    PMBOKのステークホルダーマネジメントに「ステークホル…

  5. 人見知りしている時間がもったいない

    門屋さんは人見知りしないんですか?と何度か聞かれたことがある…

  6. 怒っているのは本人の都合

    いつもいつもイライラしている人いますねえっ、あなたですか?…

  7. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

  8. 完了遅れより開始遅れに注目

    完了遅れしてますけど土日で挽回しますから!…

PAGE TOP