Geeks Who Drink in Tokyo -教えて”あなたの好きなもの”に参加

スポンサードリンク

nulab backlogで有名だけど
イベントも結構ある

そのうちの一つの
Geeks Who Drink in Tokyo

今回は好きなものも確認し合う会です
島根から盟友の中道さんもいらっしゃっており
参加するしか選択肢がなかった

前半

場所はUZABASEさん
最初から、飲んでた
疲れからかいきなりキツかった・・・

会社紹介から始まる

LT

1. ナカミチ

落語
話し方は、落語の影響を受けている

2. soudai1025

おすすめ本何が良いかを知る

3. ksnt

生きるとは本を読みまくる
好きなことを大事に

4. shoki_taniyama

jbugの振り返り 63回開催

5. yukizichan

滞納整理
差し押さえ
こわいこわい

6. Yusuke TOMIOKA

4年ぶりにお会いした
総武線大好き
テラフォーム
手組みには戻れない
試行錯誤が好きなのかも

7. MadoWindahead

8. s-nakao

リビルド大変
きゅうきゅうかんりがめん

9. コロッケそば

ロボホン
非可聴音が聞こえる
コロッケがツユに負けない

10. masashi_kitagaw(出走取消)

後半

飲んでて終わった
いい意味でダラダラ

かなり楽しかったし自由に話せてよかったのだけど
疲れていたので2次会は不参加にしました
この写真で察して

みなさん
またお会いしましょう

ブログなど

togetter 大泉さんのブログ

高円寺 キッチンフジで本日の定食を

円満秘訣 黒おびに飲みに行く

関連記事

  1. 第20回redmine大阪で分析と検索の極意を知…

    年に2回行われるredmine大阪勉強会今回も遠征して参加です…

  2. redmine.tokyo でチケット管理システ…

    redmine.tokyo 年に2回、5月と11月に行わ…

  3. 制御不能な時代に立ち向かえ わからないことと付き…

    JBUG BackLogのユーザグループの勉強会今回は、JBUG…

  4. #BacklogWorld 2024のアワードと…

    backlog world2024に参加しました…

  5. AccountCode4で、ビジネス活動と勘定科…

    Account Code は、IT を武器に、経営企画、経理、人…

  6. 会社の中で使えるファシリテーションスキルを向上す…

    ファシリテーション特に学んだことはないただできてる方だと思うプロジ…

  7. redmineガチ勢がbacklogworldに…

    チケット駆動型システムで有名なものは3つあります1つ目は…

  8. 質問から匠Methodを深掘りしよう #taku…

    匠メソッド 定期的に参加してる勉強会今回は質問形式のイベントが発足…

PAGE TOP