不安感を言語化する練習

スポンサードリンク

ぼんやりした不安もってる人多いだろう
私もそう

でもぼんやりだと
なかなか解決に届かないし
相手にも伝わらない

しんどいと思うけど言語化
文字に起こすか言葉にするか

不安もってるなんて弱者だ
みたいな古い価値観のせいで
言語化する練習できてない気がする
言語化するにも練習が必要だからね

不安である事実を受け止めるの大事

個人的には
31のときになった胃がんの不安を
ずっと引きずっています
もうガンにはなりたくない
これはどうしようもない
逃げることもできない
逃げないでそういう個性と捉えたい

不安を言語化して前を向こう

夏になるとチョコモナカジャンボ

「それが答えだ」 ウルフルズ

関連記事

  1. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  2. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  3. おはようは体調のバロメーター

    おはようございます元気のいい挨拶朝起きたときの家族だった…

  4. お前の中にありたい姿があるんだろ!

    違和感を感じた時ややる気が無くなった時に自分に問う言葉がある…

  5. 完璧じゃないから

    完璧になりたいなぁって思うこと結構あるけどそれは不可能失敗も…

  6. 真の問題は常に主体にある

    問題ごとあちらこちらにある解決しんどかったりそもそも俺の…

  7. 成功体験を足枷にしない

    成功体験ありますか?何かしらあると思いますその成功体…

  8. 家計簿をつけ続けてます

    毎週末に家計簿つけてます残高を確認して入出金をつけてという…

PAGE TOP