人は自分の見たいものしか見ていない

スポンサードリンク

ここに書いてるのだけど
もうちょっと考えてもいいのに
そう理解するのか

って結構ある

どう書いてあっても
どう伝えても
人は自分の理解したいしたいように理解する

人は自分の見たいものしか
見ていないのです

これは他人がどうにかできる代物ではない
誘導するくらいしかできないなあ

だからこそ自分でなんとかする
人は都合よく物事を考える傾向があることを
理解してじっくり物事を見る

まずは自分からこの罠にハマらないことだ
視野を広く!

「冷たい太陽」 舘ひろし

「Flower Revolution」 アルフィー

関連記事

  1. 話を被せるな 全部聞こう

    せっかちなのか理解してることを相手に伝えたいのかそれとも対抗…

  2. さて、新しい生活を手に入れようか NEW NOR…

    地球都合・コロ助騒動もまずひと段落したので出社してみた慣…

  3. 何者でもなかった頃の自分に会いに行く

    本当に頑張ったなあって時は懐かしの街を歩くことにしている…

  4. 関係構築はアナログとデジタルのハイブリッドで

    人間関係を構築する、、、砕いていうと仲良くなる方法ですが直接…

  5. 自らと自ずから

    自らと自ずからこれを見ただけで日本語は難しいと思う…

  6. 過去の自分は別の人でいい

    プロジェクトマネジメントについて話す時に今の自分と過去の…

  7. 信頼性の醸造はコツコツと

    第16回目で最終回場所は熊本ですそう言えば熊本には仕事で…

  8. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

PAGE TOP