仮説に向き合って強くなる

スポンサードリンク

毎日本気でやり切ろうとするので
だいたい疲弊してるけど

相手から答えがもらえるような仕事
もうほとんどなくなったからだなあ

いい意味で信頼されてる
ある程度自信もある
でも仕事をやった結果の答えなんて
結構未来にある

目標を手前に持ってきて
やってるつもりだけど

ほんとに大丈夫??をやり続けると
やっぱり疲弊するなあ
疲弊してるなあ

だからと言って
すぐ答えが見つかるものを
やりたいとは思わないから
仮説に向き合い続けて
未来に結果を委ねるしかないか

それがいいのだろう

強くなってるよ
鍛えられてる

「にちようび」 ジッタリンジン

2023年 カープAクラスへ

関連記事

  1. 失敗と時間を味方につける

    失敗はしたくない時間はないと思いがちだけど、この二つを味…

  2. 無駄なストレスを減らす工夫

    世の中が複雑なのでストレス要因は多い本当に多い…

  3. ギフトメッセージをもらう

    EEUPという組織のエンゲージメントをあげようという分科会をやっ…

  4. ストレスの元は目の前に置かない 休みをとろう

    ちゃんとしてる人向けですテレワークなどで今までと慣れてないことを…

  5. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  6. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  7. 地球都合を無視しても会いたい仲間がいる

    地球都合問題 コロナのことねいろんなところに波及してますが…

  8. 「がんばる」だけで誤魔化さない

    がんばります!勢いがあっていい言葉嫌いじゃないでもね 好…

PAGE TOP