仮説に向き合って強くなる

スポンサードリンク

毎日本気でやり切ろうとするので
だいたい疲弊してるけど

相手から答えがもらえるような仕事
もうほとんどなくなったからだなあ

いい意味で信頼されてる
ある程度自信もある
でも仕事をやった結果の答えなんて
結構未来にある

目標を手前に持ってきて
やってるつもりだけど

ほんとに大丈夫??をやり続けると
やっぱり疲弊するなあ
疲弊してるなあ

だからと言って
すぐ答えが見つかるものを
やりたいとは思わないから
仮説に向き合い続けて
未来に結果を委ねるしかないか

それがいいのだろう

強くなってるよ
鍛えられてる

「にちようび」 ジッタリンジン

2023年 カープAクラスへ

関連記事

  1. よく行く場所と時間の関係

    高校時代のアンケートで「よく行く場所は?」との問いに「学校」とい…

  2. 相手を応援すると自分に返ってくる

    誰かを応援するといつも間にか自分に返ってきて、自分も応援しているよう…

  3. 不安を消すなら始めればよい

    私は朝起きた直後がいつも不安なんですが何故だろうと考えて…

  4. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  5. カドが増えて円に近くなる

    病気をしたり年齢を重ねたりして昔より優しくなってきたなと思う時…

  6. 体調にあわせて情報量を制御する

    世の中には情報が溢れている平安時代の一生分が今の一日らし…

  7. 円満秘訣 夫婦そろって散歩する

    散歩好きな夫婦なのですがいっしょに散歩することもあります…

  8. 理想が高すぎて何も手につかなくなる君へ

    理想や憧れ 大切ですよただ理想や憧れと今とのギャップに悩まされて…

PAGE TOP