言語化する訓練の繰り返し

スポンサードリンク

察して欲しいは甘えだと思う
(甘えたい時もあるけど)

自分自身のこともよくわからないものだし
ましてや他人が全てわかってくれることは
決してないから
言語化して伝える必要がある

だったら練習し続けるしかないよ
訓練かなあ

言語化・文字化して
見直して
そして精度を上げる
それしかないな

やり続ければいい
時間かけよう

円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

油そばを東中野の油山で

関連記事

  1. 過去の嘆きではなく未来の予定を語ろう

    過去の起こったこと感じたことそして事実はすでにそこにある…

  2. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  3. 明日がんばるという勇気を

    体調良くないことが多い歳をそれなりに重ねると仕方がないの…

  4. 円満秘訣 睡眠時間を確保する

    眠くなるとケンカっ早くなる!ありませんか?私はあります…

  5. 自分で決めるをやり続ける

    自分がワガママなのかもしれませんが自分で決めたことしかやらないタ…

  6. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

  7. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

  8. 疲れたときの対処法

    疲れていてもやるべきことがある時について私の方法ですが、ご紹介し…

PAGE TOP