わからないことを悪いとしない

スポンサードリンク

わからないことやできないこと
なんだかむず痒いし
悪いことに思ってしまう

これはテスト偏重の賜物かも

でも悪いことではない気がする
世の中にはわからないことの方が
多いんだし

わからないという事実を捉えて
具体化し理解しようとする
それがありたい形

悪いとすれば
わからないことをそのままにしたり
隠したりして結果として嘘になり
相手に悪い影響を与えることだろう

それは避けよう
周りもそうならないように働きかけよう

「tonight 星の降る夜に」 山下久美子

「時の河を越えて」 うしろ髪ひかれ隊

関連記事

  1. 「べき」ではなく「したいな」を使う

    これは実行するべきだ!こうあるべきだ!我慢すべきだ!…

  2. 関係構築はアナログとデジタルのハイブリッドで

    人間関係を構築する、、、砕いていうと仲良くなる方法ですが直接…

  3. ベースラインを守り上げ続ける

    先日、メルカリのSET(ソフトウェアエンジニアlnテスト)の話を聞い…

  4. 2020年 私の一文字は「連」

    令和2年ですね2020年、西暦運用派ですけど今年も無理せ…

  5. 品質と等級は異なる概念

    品質が良い、悪いよく言われることですが確実に動くものと…

  6. 円満秘訣 今日もよくできた明日もよくなる

    日の終わりと日の始まりが大事だと思いますが日の終わり寝る…

  7. テレワークの極意 仕事に入るプロセスを固定する

    私はいきなり休みモードから仕事モードに変更できないタイプなので…

  8. 多様性を受け入れる

    本日 2回目のプロジェクトマネジメント研修を実施しましたPM…

PAGE TOP