『データモデリングでドメインを駆動する』読書感想会に参加 #datamodelingdomaindriven

スポンサードリンク

データモデリングでドメインを駆動する
杉本啓さんの本
感想を言える会が発足したので参加&発表しました

オープニング

Magnoliaさん
「色んな人の感想を聞いてみたいぞ」となり立ち上げた会です
帳簿内は強い整合性、帳簿間は弱い整合性が基本
に感銘を受けた
境目をバシッと決めるのが楽しい
共通化をどこまでやるか・整合性、一貫性をどうとるか
「自由度の緩急」は「説明責任が果たせる範囲」でつけるもの

感想発表

hidenorigoto

ソフトウェア設計のドメイン
杉本本、EVANSのドメイン駆動設計
杉本本でのドメインモデルの再定義
問題領域と解決領域
解決領域を対象としたシステムを作る
雰囲気でソフトウェア設計をやっているのでは??
ソフトウェア設計ドメインの観点の提案
世界で一番理解できる本!

MadoWindahead

これは私

masatsugumatsus


ユーザのメンタルモデルとしてのデータモデルの価値と
それをエンジニアが追求することの重要性
ビジョンを持つ
ユーザからの見えなくなる危険性


どういうシステムがい良いんだということに向き合う

かばにゃす

公認会計士が読んだ感想
増減複式簿記論文(杉本さん)


残の概念


会計はキメラ・疎結合のほうがいいのでは?
会計とシステムをつなぐ架け橋になりたい

LT

たなかこういち

複写式伝票は実質基幹システム

yu_mi0825

縦の関心と横の関心の分離
縦:目的・手段
横:変更理由やタイミング
データの3層構造
上位に従った構造になってないといけないが・・・
BA,DA,AA,TA
ルール系の議論が必要
各層でつながっているかどうか

tunemage

知見がつながっていく感覚が新鮮
基幹システム以外の分野の人にも有益

smith-30

トヨクモに在籍
プラットフォームとしてのSoR Kintone
自由に必要な分だけ記録のシステムを作れる
帳簿管理に特化したシステム

veilchen

SFコンサルの人
営業活動についてはSoA&SoMになることが多い
使う人が決めることとつくる人が考えることを分けろ
SaaSの思想と合わないと・・・
SFとしても杉本本大事

杉本さんの感想

頻繁に更新されるデータとサマリーされたデータ
異なる要件があるので、結果として分ける必要がある


視点の違い・メタに見ていく
主体性回復

感想戦もやってました

感想など

と同様、濃厚だった
意見が多種多様でよい
自分の経験から理解する範囲は当然変わるしそれがよい


自分の経験を広げながら書物で補完する

Twitter追い直して追記します
ハッシュタグ #datamodelingdomaindriven

感想ブログ
見つけるたびに追加します

総量の把握がプロジェクトマネジメントの基本

オリックスを3タテしたら優勝する?! #carp

関連記事

  1. ボウコバ流 心理的安全性

    カフェ・ソフトウェアクオリティ第64回勉強会にてredmineエ…

  2. ACE Tokyo 第65回に参加 #acej

    ACE アトラシアンのコミュニティJiraを提供してる会…

  3. WordPressの仕組を学び中 201806

    マドびっ!はWordPressで作っているページです毎日書い…

  4. いろんな幸福を語り合う #エンジニア銭湯

    エンジニア銭湯今回で第4回目運よく毎回参加できて…

  5. ベイズ推定入門 勉強会に参加

    川崎で行われたベイズ推定入門勉強会に参加しましたもともとは物…

  6. 2023年もPMDAYに参加 PMは腹落ちと自問…

    毎年楽しみにしているプロジェクトマネジメントDAY今回も参加で…

  7. 第22回redmine.tokyo ファンを増や…

    5月にいつも行われるredmine.tokyo勉強会もう恒例です…

  8. 経験を集めて凄し吉祥寺 吉祥寺.pm35 #ki…

    ついに吉祥寺pmに物理参加!オフライン開…

PAGE TOP