VBUGに参加しオフショア開発の話を聞く #JBUG #VBUG

スポンサードリンク

backlogのユーザ会はJBUG
JはJapanなんですよね
今回はVBUG VはVietnam
JBUGのスピンアウト企画なのかな?

私は直接的にオフショア開発は携わってこなかったけど
携わった人たちの話をたくさん聞いていたのと
登壇者の応援で参加です

オフショア開発を主に話すのがVBUG

PiraGoの社内システムへのBacklog統合の紹介

ロンさん

backlogでスクラムを展開するスプリントの定義と実施

会社経営でも利用する

開発工数(実績)を管理してる
今後のPJに生かそうとしている
ISOのプロセスにbacklogを
社員全員で使っている

ソフトウェア開発以外でも使える!

認識相違を防ぐ、ベトナムオフショアとのコミュニケーションルール

小島さん 初登壇!

伝えること 全体像・完了基準
マイルストーンの設定・ステータスの変更ルール・テンプレートの利用
図や表の利用し視覚的にやり取りする

PM王

スリランカオフショアでのbacklog活用~視覚的な情報共有の強み

松田さん 今回応援!

backlog使い始める前チャットや通話でのコミュニケーション、、、
人が変わったらあかんやん!

通訳者の重要性感覚のブリッジ
習慣を理解できる人が大事 
完成の違い

非エンジニアによる運用開始 会議でbacklog使ってる

チケットには日本語と英語を併用

ベトナムでの話

斉藤さん

sun* ベトナムでは有名

昼寝の話 
スプリントの中にQA

redmineはベトナム語用に魔改造されている

QAがガンガンチケットを切る
開発ドキュメント大事

感想とか

そういやベトナムには新婚旅行で行ってた

結果論は嫌いです

朝霞台の囍鵲亭 大楽亭の後継店へ

関連記事

  1. 第26回redmine.tokyoへ #redm…

    redmine.tokyo redmineの勉強会でわたしのホーム…

  2. 制御不能な時代に立ち向かえ わからないことと付き…

    JBUG BackLogのユーザグループの勉強会今回は、JBUG…

  3. スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

    スマートスピーカーを遊びたおす会もう、vol.8なんですね…

  4. ACE Tokyo 第65回に参加 #acej

    ACE アトラシアンのコミュニティJiraを提供してる会…

  5. 2023年もPMDAYに参加 PMは腹落ちと自問…

    毎年楽しみにしているプロジェクトマネジメントDAY今回も参加で…

  6. 大吉祥寺.pm2025に参加 #kichijoj…

    吉祥寺pm magnoliakさんが11年続けている勉強会 いや句…

  7. テスト戦略を語る夕べ第5回に参加

    初参加思いつくままメモですプロジェクトのテスト戦略から組…

  8. トライ&エラー実施中の記事5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。祝カープ3連覇、、、取り乱…

PAGE TOP