親和性があるやつでいよう

スポンサードリンク

なんだかよくわからない飲み会に
誘われることがある

その時はだいたい主将以外は知らない人
気にせず行くのだけど

まあビジターは慣れてるし

楽しく話せばいい
近い経験はみんなたくさんあるよ

そうかこどもむけだから
16時開始なのか

あいつの凄さを
友人たちから感じつつ帰路につく

そうか毎年この場所にくればいいのね

親和性の高いやつでいよう
きっとできるから

2024年 旅の記録

2025年の一文字は「描」にします

関連記事

  1. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  2. 成長すればするほど謙虚に

    10年以上前ですが、先輩にできるようになればなるほど謙虚にな…

  3. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

  4. 何かを固定して信じる

    あれもこれも手を出して結局中途半端なことありませんか?複…

  5. 胃がんがわかった日 2005年11月の記憶

    定期的に、胃がんがわかった日のことを思い出すので文章にしてお…

  6. 整理整頓の力は本質を見抜く力?

    整理整頓してますか?俺はどうだろう、、、不要なものは持たないよう…

  7. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  8. 明日頑張ればいいと思える日を

    生きてれば上手くいく日も上手くいかない日もでてくる…

PAGE TOP