親和性があるやつでいよう

スポンサードリンク

なんだかよくわからない飲み会に
誘われることがある

その時はだいたい主将以外は知らない人
気にせず行くのだけど

まあビジターは慣れてるし

楽しく話せばいい
近い経験はみんなたくさんあるよ

そうかこどもむけだから
16時開始なのか

あいつの凄さを
友人たちから感じつつ帰路につく

そうか毎年この場所にくればいいのね

親和性の高いやつでいよう
きっとできるから

2024年 旅の記録

2025年の一文字は「描」にします

関連記事

  1. 褒め駆動

    ◯◯駆動いろいろありますよね計画駆動、適応駆動テスト駆動…

  2. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  3. 聖人君子じゃないんだし

    疲れてると口が悪くなります文句も多くなりますやりすぎてあ…

  4. テレワークのバランスをわかりつつある

    テレワーク 在宅勤務なんだかんだでやり始めて6ヶ月くらい完全…

  5. 個人チケット駆動で再開コストをなくす

    チケット駆動開発あきぴーさんの考えた概念少し古い記事です…

  6. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  7. 不安感を言語化する練習

    ぼんやりした不安もってる人多いだろう私もそう…

  8. やってきたことは裏切らないから

    なんだかんだ言ってここに辿り着くそういうのが人生だと思っ…

PAGE TOP