「輝きの描写」 河田純子

スポンサードリンク

1990年代前半のアニメは
駆け出しアイドルが主題歌を歌ってたことが
たくさんあった

第三野球部の主題歌だった
輝きの描写
描写はスケッチと読みます

河田純子は中山忍、田山真美子と
3人で楽天使ってユニットもやってた
発売元はCBSソニーだったかな

恋とか青春とか大人たちの言葉
使うと何かが壊れるから

言語化すると
何かが違うというような感覚

このまま見つめたいの尖った風の中
勇気をふれあう僕たちの言葉は
ただ輝きだけ

懐かしくて定期的に思い出してしまう

第三野球部は全巻持っていました
河田純子は確か同い年
活動期間は短かった(最近復活しましたが)
当時は中山忍ファンでした

伝えすぎることで考える機会を奪うことも

ばしっこはちゃっちゃ系ラーメン

関連記事

  1. 「にちようび」 ジッタリンジン

    ジッタリンジンイカ天デビューだから1980年代後半か今聞…

  2. 「君と空」 Slow Air

    スローエアはヴォイスカマンベールと並んで付き合いが長いバンド…

  3. 「ウサギの住む街」 加藤いづみ

    ウサギの住む街テグジュペリの1曲目だから加藤いづみの最初の曲になる…

  4. 「翔んでみせろ」 バービーボーイズ

    淋しがり屋はどんなもんだろ 臆病ものはどんなもんだろう お前みたい…

  5. 「冬がはじまるよ」 槇原敬之

    最近は秋がないすぐ冬になるhttps:/…

  6. 「恋するカレン」 大瀧詠一

    キャンドルを暗くしてスローな曲がかかると君は彼の背中に手を回…

  7. 「swallow」 鈴木祥子

    鈴木祥子のベストアルバムのharvest 手に入れてから30年くら…

  8. 「眠れない夜は君のせい」 MISIA

    眠れない夜は君のせい MISIAの有名曲の一つ 2002…

PAGE TOP