完了条件のレベル 下がってない?

スポンサードリンク

こうやって進めていこう!
目標はこれだ!
これにたどりつければ新たなことが

みたいな目標 あると思う

ただ状況や能力など
いろんな理由で
届かない目標も出てきたり、、、

途中で方向転換するならいいのだけど
結果として目標に届かないというのは
避けたいもの

そうなるのは一つ一つの作業の
完了条件のレベルが下がってることが多い

精度が下がると品質も悪くなるから
最初に考えた野望とひとつひとつの作業の
完了条件に問題ないか確認し続ける

なんてことは理想なんだけど
理想型を知らないとできないことも多いので
完了条件を見つめるのは大事に思う

UDONを久しぶりに見る

関連記事

  1. 結婚式の記憶 2009年3月21日

    2009年3月21日に結婚式を挙げているので、もう9年です結婚式…

  2. 仲間を大切にする方法

    気がついたら横浜にいました都橋かな?かんぱー…

  3. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  4. 何をして欲しいか理解できない依頼

    よろしくお願いします!やっといて!みたいな依頼わかりまし…

  5. 「余計なことしたかも」と思ったら

    余計なことしたかも 言い過ぎたかももって結構思うかなり頻繁に…

  6. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  7. 疲れてる時はしょうがない

    体力が最初に落ちたのは胃がんの時だけどそろそろ50になる…

  8. 成果が同じであればテンションは異なってていい

    物事がうまくいくそれは成果がでればいい人にとって成果はさ…

PAGE TOP