近づきすぎると遠ざかる

スポンサードリンク

近づきすぎると遠ざかる
バランス取ろうとするとバランス崩す
みたいな経験あると思う

物理法則に過制御(過制動)というのがあって
それに当てはまるみたい
思い入れが強すぎたり
一生懸命になりすぎたり

長期活動だとありがちみたいだ
勤続疲労もその一例かも

新しいネタを定期的に注ぎ込めれば
いいのだけど
なかなかそういうのは難しいからね

でもやってきたことは無駄ではなく
当たり前に昇華されただけ
言語化が必要なくなっただけ

遠ざかってるなら
その位置で観察したり対応しよう
焦らず時間を味方につけるさ

自然と進化の歴史と物理法則には
抵抗しないでいいよ
流れに身を任せるのも寛容

「ショート寸前」 バービーボーイズ

関連記事

  1. 起きてから考えるでいい

    疲れが溜まる日ありますよねやり切った日とか失敗が立て込んだ日とか…

  2. 何か準備しておいた方がいいものはありますか?とい…

    何だこの会議?何のために呼ばれるんだ?何を期待されてるん…

  3. ゼロクリア症候群を考える

    とりあえず、ゼロから考え直そう新しいフォーマットでやり直そう…

  4. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  5. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  6. 承認欲求なんてクソくらえ

    承認欲求誰しもあるもの人間は社会を作って生きていく動物だから…

  7. 新しいことするといつも失敗すると感じる

    因果な性格やなって思うけど定期的に新しいことをやるのだけどいつも失…

  8. 自分の時間をどこに使うか

    時間は有限です当たり前のことなんですが行動にもしかしたら反映…

PAGE TOP