第12回redmine.tokyo Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について

スポンサードリンク

redmine.tokyoの勉強会に参加&講演してきました

講演

Redmine 3.4.0にアップグレードしよう! お気に入り改善点一挙紹介

Redmine 3.4.0にアップグレードしよう! お気に入り改善点一挙紹介

まだリリースされてないけど、3.4.0の紹介
更新者・最終更新者での検索はほしい!
プロジェクトごとのデフォルトクエリの設定については、含まれない可能性があるようです(涙)

プロジェクトマネジメント技術向上について

これは私の講演
今までやってきた研修の、流れの説明と、PMxTMの説明
うなづきながら聞いてくれていたり、笑ったりしてくれた人がいたので
伝わったかなと思います

PMxTMの考え方を理解してくれたかたのツイートを
https://twitter.com/dao267/status/863261089508622336

少し言葉が早かったかな・・・
動画もあります 一部音声切れてますが想像で補ってください

GroongaでRedmineを高速全文検索

検索の精度を上げるツールについて
今できていることよりも今後やって行きたい内容について、興味があった
ビックデータやAIにつなげると面白いのではないか

チケット駆動開発基盤とプロダクトライン型開発の融合手法の検討と評価実験

ツールを知らないから、、、てのもあるのだろうけど
イメージだったかな、理解度を上げて、再度復習必要かな

ここからLT

ある工場の Redmine バージョンアップ

神降臨とランプとのチケット更新連動成功

「運用者ファーストなITILツールを目指して」

「Redmine3分クッキング-設定変更を乗り切る」

JAXAさんの例。ルール追加したときのうまい回避方法

「複数RedmineでAgile開発する」

RedmineTracker

「1分で作るRedmine on Docker」

Dockerを知らないので・・・これからです

「Redmineオンライン相談会について」

skypeで相談受付する予定

グループディスカッション

導入に悩んでいる方々と話をした
いきなり作業予定(WBS)に入るより、課題管理・インシデント管理からのほうが入りやすい

まとめ

3度目の参加
今回も盛りだくさんでした
次回は半年後、また参加したい。何か話できることがあれば、また登壇してもいいな
Redmineへの移行方法とか、悩んでいる人多いんだろうな

2次会、3次会、4次会と参加しました

鈴木彩子「一度だけの昨日」

関連記事

  1. できたこと手帳活用講座で自己肯定感を高めるヒント…

    できたことノートご存知ですが?活用していますか?…

  2. 川崎で #redmineeva と新年会

    久しぶりの川崎集合は6人…

  3. 入門Redmine第5版でRedmineの真髄を…

    入門RedmineRedmine神ことファーエンドテクノロジーの…

  4. サーヴァントリーダーシップの極意を知る

    以前、サーヴァントリーダーシップ考という記事を書いたことがありますが…

  5. イシューからはじめよのワークショップに参加

    イシューから始めよ 知的生産性のシンプルなの本質2010年の本だけど…

  6. 匠Method Value Metrics #t…

    定期的に参加してる匠methodに参加しました今回は事例…

  7. レトロゲームで突っ走る #retrogstudy…

    レトロゲームと言われるとなにを想像しますか?スーパーマリオ?…

  8. 第23回redmine.tokyoの見どころ&チ…

    第23回redmine.tokyo勉強会2022/11/…

PAGE TOP