理想と現実のギャップは永遠になくならない

スポンサードリンク

理想と現実のギャップを埋めていく
それが人生の永遠のテーマのような気がする

そのギャップって、、、
いつまで経ってもうまらない

埋まったと思ったら
理想像がまた先に行ってしまい
ギャップが生まれる


理想なんてそんなもの
ギャップや過程を楽しまないと

と言っても楽しめない時もある

そういう場合は変化を確認しよう

できるようになったことをチェックする
そのためには記録が大事

日記でもTwitterでもredmineでも
当然ブログでもいい

それが把握できれば今のギャップに立ち向かえる

長い道のりなんだから

「時はかげろう」 カルロストシキ&オメガトライブ

副都心線活用法 埼玉へ

関連記事

  1. 休みをとるリズム

    疲れると混乱してさらに疲れることやるみたいなこと結構ある…

  2. 居直りも必要

    お前は居直るからなあ20代前半に先輩に言われた言葉確かに…

  3. 「怒られないこと」を第一義にしない

    怒られないに越したことないけどそれは無理やね人は何かしら…

  4. システム構築はハイレベルな伝言ゲーム

    物事にはトラブルや課題がつきもの私が携わっているITシス…

  5. empowermentと協調達成が感謝される時代…

    empowerment 能力開化や権限付与協調達成少しず…

  6. 誰かが信じ続ければ大丈夫だから

    こうありたいという思いはありますか?それは実現しそうですか?…

  7. 誰かのいい媒介になればいい

    媒介なかだちをすることいろんな活動をしていますが個人…

  8. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

PAGE TOP