さきに判断したらいかん

スポンサードリンク

やる前に不安を感じる人向けです

「さきに判断したらいかん」

どんな事だって結果はついてくるけどやる前に判断するのはムダなこと

やってみてから判断する

うまく行かせることを考えるのは大切だけど

・うまくいくか
・うまくいかないか

を判断するのはダメ

やってみて判断しよう

普通に生きているのであれば、誰もやったことがないことなんて世の中には皆無に等しい


たまにこのループに入るのは俺

不必要に完璧主義なのか失敗が怖いのか
他人の目が気になるのか
野望が大きすぎるのか
それとも他が原因か

それを解くのは他の手段で考えるとして、まずは「さきに判断したらいかん」

道の先はどうかわからないけど、道があるということは誰かが通ったことのある道

豊川稲荷でキツネに出会う

銀座の並木通りを歩く

関連記事

  1. 成果が同じであればテンションは異なってていい

    物事がうまくいくそれは成果がでればいい人にとって成果はさ…

  2. マネジメントを管理と訳した罪

    明治時代に外国の言葉を素晴らしい日本語訳した人たちがいた…

  3. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  4. take it easyは簡単じゃ無い

    take it easy 気楽にという意味だけど簡単にできないから…

  5. マンションの工事で落ち着かない

    4月下旬から住んでるマンションの外壁工事が始まりました…

  6. ワクチン接種 2回目完了

    地球都合問題対策の一つ ワクチン接種前回…

  7. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  8. 制約条件を楽しめ

    時間的制約能力的制約組織的制約心理的制約などなど…

PAGE TOP