風邪と働き方

スポンサードリンク

半年に一度くらい風邪をひきます

一人でゆっくりした時間を取れてないときに発症することが多い
あとは緊張感が解けると疲れに負けることも

今は体調不良になったら「しょうがない、休もう」と切り替えるのですが、休めない人、、、結構いるのかな?

体調悪いときに活動してもロクなことない
失敗の確率が上がるし、効率も悪い

責任感に頼りすぎる対応は破綻が来やすいし
昇格したくないと思う人が増えてる理由もそれだろう

責任感あるけど体が弱い人が活躍できる仕組みづくりをボンヤリと、でも痛烈に考えてます

その前に風邪治そう
体弱いなあ

カレーを作るのは夫の務め

平泉へ 中尊寺・毛越寺・達谷窟毘沙門堂・厳美渓へ

関連記事

  1. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  2. 話を被せるな 全部聞こう

    せっかちなのか理解してることを相手に伝えたいのかそれとも対抗…

  3. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

  4. 終戦記念日が誕生日

    毎年、終戦記念日が誕生日です誕生日は変わらないので当たり前ですが…

  5. カードコーチングで心を整える

    コーチングを生業としている妻がやってるシンプルなコーチングの1つにカ…

  6. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  7. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

  8. お互いの媒介役になる

    自分の勝手な評価ですがお互いの媒介役になれてることが多いと思う…

PAGE TOP