副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

スポンサードリンク

副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿まで歩いてみます

ざっくり書くとこのルート


副都心線は池袋側の出口から出て、左に曲がり

地上へはE9出口から出ます

と言いつつ、E10から出た方が、、、
わかりやすいです

E9で出るのは懐古趣味です

E9出口(新宿東南口地下道)を上がり

トンネルをぬけて

チケットショップやウィンズの近くを歩くと

ちょうどワールドカップの時期でした
(E10から出るとこの辺りに出られます)

エスカレーターを上がると

バスタ新宿到着


徒歩で約10分

丸ノ内線新宿三丁目からの場合は
東京寄りの出口からだと似たようなルートになる
丸ノ内線なら新宿の方が感覚的には近いかな

副都心なら新宿三丁目で丸ノ内なら新宿かな

E10を使う場合はこちらを参考にしてください
JR新宿東南口から副都心線新宿三丁目ですがほとんど同じです

丸ノ内線新宿駅からのルートはこちらを

バスに乗る前に銭湯に行きたいならこちら

まだ、バスタに到着してなくて、副都心線で移動する人なら
こっちの銭湯もオススメ
東新宿駅は、通勤急行は止まらないのでご注意を

天気予報の恋人

WordPressの仕組を学び中 201806

関連記事

  1. 志木の神社へ初詣に

    年が明けたので初詣に地元の神社をまわってみましたまずは、…

  2. 天王洲アイル スカイウォーク経由で乗換

    天王洲アイル駅 モノレールとりんかい線が通っている…

  3. 三条から四条へ 先斗町を歩く

    三条京阪と祇園四条鴨川沿いにある京阪の駅その駅間を鴨川を挟んで先斗…

  4. #ドラクエウォーク イベントに富士急ハイランドへ…

    ええ、ドラクエウォークやってます会社で部を作りました会社…

  5. 出作遺跡 古墳時代中期の祭祀遺跡

    実家のそばに出作遺跡があります看板が立ってるだけで…

  6. もう一つのBE KOBE ポートアイランドから

    BE KOBE 神戸にあるシンボルの一つ実は2つあります一…

  7. 谷保天満宮へお参りし国立駅へ

    正月のおみくじで今年は天満神社を信奉したほうがよいと書かれて…

  8. 柴又帝釈天へ

    柴又の帝釈天 題経寺寅さんで有名な場所…

PAGE TOP