たたかう、にげる、ぼうぎょ でチーム力向上

スポンサードリンク

沢渡あまねさん著の「ドラクエに学ぶチームマネジメント」を発売日に購入し熟読

優しく読める

いくつかポイントになりそうな話を

・キャパいっぱいにしないように
・経験をつむ
・ガンガンいこうぜ、いのちをだいじに
・相手によって伝え方を変える
・フロー評価とストック評価
・トヘロスとマホトーン
・傾聴力
・未知を既知、既視へ
・リーダーが不在のときに
詳細は本を読んでください

小ネタもいくつか
ドラクエⅡⅢⅣから
アリアハン、アーサー、スケさん、アキナ
トンヌラやマリア、アリーナは出ませんが、、、
クリフト、そこでザラキするなっ!
(私はフローラ派です)

redmineエバンジェリストの会
RPGをモチーフにしたモデリングしてるので
重なってるところや違い、参考になるところもさがしました

チームのレベルアップの話なので、難敵は細かくは書かれてなかった(結構いたけど、、、)

武器防具仲間魔法の特性へのマッピングは参考になる

伝え方を変えるのはフレイムソードとアイスブランドに分けてみよう
トヘロスも良い

エンターテイメントはソリューション

著者とはTwitterでやりとりもさせてもらってます
ありがとうございます

amazon購入するならこちらへ

箱根湯本の日清亭で手打ち麺

誰かが信じ続ければ大丈夫だから

関連記事

  1. 心の傷を癒すということ 阪神・淡路大震災の精神科…

    心の傷を癒すということ神戸の精神科医の安克昌さんの本ドラ…

  2. 逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク…

    逆引きでわかるRedmineハンドブックRedmine界のサービス提…

  3. 会社の品格からthe team へ

    友人が、麻野さん著の本theteamの交換を募集していました…

  4. 処方されるべし 「猫を処方いたします」

    定期的に行く本屋でナイスな猫の挿絵がある小説を発見少し立ち読みした…

  5. オリックスはなぜ優勝できたのか 優勝までの苦労を…

    2021年のパリーグは、オリックスバファローズが優勝しました…

  6. すぐやる!

    すぐやる!行動力を高める科学的な方法作業療法士の菅原洋平さん…

  7. 「チームが知るべき37のこと」を読んでチームをレ…

    「チームが知るべき37のこと」そばさんこと渡部啓太さんの著書…

  8. 現場で役立つシステム設計の原則を組織に適用する仮…

    現場で役立つシステム設計の原則増田亨さんの本変更を楽で安全に…

PAGE TOP