成長すればするほど謙虚に

スポンサードリンク

10年以上前ですが、
先輩に
できるようになればなるほど謙虚にならないといけない
と教えてもらった

20代後半はイケイケで全て自分が正しくてやり切ってるような感覚(錯覚)だった
それをみかねて言ってくれたのだと思っている

いろんな経験をしてその意味がわかる
痛いほどわかる
自分一人の力はちっぽけで
仲間がいないとコトを成せないことを

実るほどこうべを垂れる稲穂かな

まあ、イケイケも好きなんだけどね
写真はこうべを垂れ前の田園風景を

清水橋交差点から中野新橋まで

【閉店】明大前 松原湯【2023年2月8日閉店】

関連記事

  1. プロジェクトマネジメントにおけるチケット管理は人…

    redmineエバンジェリストの会をやってる私チケット管…

  2. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  3. テレワークの極意 家から家に出社する

    テレワーク、やってますか?私もやってます所属する組織に、制度…

  4. 作業で終わるかノウハウになるか

    物事を進めるにはいろんな作業がある日々やってると思う…

  5. 誰かのいい媒介になればいい

    媒介なかだちをすることいろんな活動をしていますが個人…

  6. 「見つける」と「解決する」は分けて対応する

    問題発見能力と問題解決能力どちらも大事だと思うけど、一緒にして混乱…

  7. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  8. 2019年 一文字は「顕」

    2019年になりました元号がどうのという話もありますが200…

PAGE TOP