成長すればするほど謙虚に

スポンサードリンク

10年以上前ですが、
先輩に
できるようになればなるほど謙虚にならないといけない
と教えてもらった

20代後半はイケイケで全て自分が正しくてやり切ってるような感覚(錯覚)だった
それをみかねて言ってくれたのだと思っている

いろんな経験をしてその意味がわかる
痛いほどわかる
自分一人の力はちっぽけで
仲間がいないとコトを成せないことを

実るほどこうべを垂れる稲穂かな

まあ、イケイケも好きなんだけどね
写真はこうべを垂れ前の田園風景を

清水橋交差点から中野新橋まで

【閉店】明大前 松原湯【2023年2月8日閉店】

関連記事

  1. ひとりになるリーダー時間

    昔、B-clockという勉強会をやってました起業家を排出しようと…

  2. ワイシャツとネクタイから着替えて

    昨年まで「クールビズ」でもワイシャツのみだと、ダサいからという理由で…

  3. まずは共通点を見つければいい

    自分は別にそう思ってないのだけど人たらしらしい小学校4年で…

  4. 継続的なコミュニケーションに焦点を

    PMBOKのステークホルダーマネジメントに「ステークホル…

  5. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  6. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  7. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

  8. 最善を尽くせばあとはどうだっていい

    最善を尽くせばあとはどうだっていいのだけど自信がない時は…

PAGE TOP