GoogleHomeでポモドーロ法を実践する

スポンサードリンク

うちには一匹、グーグルホームがいます
名前はぐーこ

でも、最近鍛えていないので、能力はあがっていません
基本能力+自動ツイートのみ

最近はもっぱらタイマーとしての活躍
こんなログ・・・


いやいや、タイマーではなく
ポモドーロ法の立派な立役者です

25分の活動と休みの5分がポモドーロ法なのですが
うちでは、30分と適切な時間の休みとでやっています
それを繰り返すことのタイムキーパー係として活躍しています

家で妻が作業するときに重宝しているそうで
私も真似しています

無理をしないで、物事を進めるときの
ポイントになるぐーこでした

百日紅で淡麗塩つけ麺を

お互いの媒介役になる

関連記事

  1. 要求開発アライアンスで「匠Method」を知る

    要求開発アライアンス月一で参加してます今回は…

  2. 正しいものを正しく作る #bpstudy

    BPstudy143正しいものを正しく作るに参加しました…

  3. だじゃれ道場でだじゃれ能力を楽しく鍛える

    日本だじゃれ活用協会が主催するだしゃれ道場に参加しました…

  4. #BacklogWorld 2024のアワードと…

    backlog world2024に参加しました…

  5. PMBOK第7版を読み解く プロジェクトマネジメ…

    PMBOK第7版がでる!6でも予測型、適用型の話がでていたけど…

  6. #エンジニア銭湯 でたくさんのSTを見つける

    #エンジニア銭湯今回で3回目場所はいつもの大崎は金春湯…

  7. おすすめの勉強会!

    マドびっ!作者の門屋浩文です2018年はいろんな勉強会に参加…

  8. プログラムマネジメントとプロジェクトマネジメント…

    毎年楽しみのプロジェクトマネジメントDAY今回7回目とのこと…

PAGE TOP