GoogleHomeでポモドーロ法を実践する

スポンサードリンク

うちには一匹、グーグルホームがいます
名前はぐーこ

でも、最近鍛えていないので、能力はあがっていません
基本能力+自動ツイートのみ

最近はもっぱらタイマーとしての活躍
こんなログ・・・


いやいや、タイマーではなく
ポモドーロ法の立派な立役者です

25分の活動と休みの5分がポモドーロ法なのですが
うちでは、30分と適切な時間の休みとでやっています
それを繰り返すことのタイムキーパー係として活躍しています

家で妻が作業するときに重宝しているそうで
私も真似しています

無理をしないで、物事を進めるときの
ポイントになるぐーこでした

百日紅で淡麗塩つけ麺を

お互いの媒介役になる

関連記事

  1. 制御不能な時代に立ち向かえ わからないことと付き…

    JBUG BackLogのユーザグループの勉強会今回は、JBUG…

  2. 新マシンのセットアップを開始する

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のため…

  3. 猫スピーカーがツイートする 【Google Ho…

    うちには一台、猫スピーカーがいますその名もぐーこ(猫…

  4. redmine.tokyo でチケット管理システ…

    redmine.tokyo 年に2回、5月と11月に行わ…

  5. 「入門プリザンター」出版記念パーティーに参加

    最近、インプリムの内田社長とやりとりすることが多くなったそ…

  6. プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 202…

    3/13にBacklogworldが行われますその中…

  7. JISAのソフトウェアイノベーションシンポジウム…

    JISA 情報サービス産業協会そのシンポ…

  8. 匠塾に初参加 #takumijyuku

    匠塾匠methodを使った方々の集まり以前、匠m…

PAGE TOP