スポンサードリンク
2021年5月22日に実施される
第20回redmine.tokyo
例にもれず今回もリモート開催
tokyoの意味がどんどん薄れてきてるけど
いいところも、さみしいところもあるけど
まずはやれる形で実施ですね
今回の個人的見所
たくさん興味あるけど
2つに絞ってみました
・Redmine による新型コロナウイルス感染者情報管理
山梨県のコロナ情報をRedmineで把握している事例
Redmineもこんなふうに使えるよ!ということでの興味第
・Redmine使ってみた5年間12万チケットを5分で振り返る
nekosanz様は
年に1回、個性的な話を聞かせてくれるナイスガイ
MyRedmineに移行したはずだけど進化の振り返りがあるはず
いろんなところでも応用できる話が聞けるのでは
Backlog X Redmine対談パート2
backlogworld2021で実施した対談
5/22(土)のhttps://t.co/rK1vpIGoIJでは @MadoWindahead さんと @tamagawaconan さんを迎えてBacklog World 2021の対談の続きを行います。自己紹介等は最小限にして、対談に注力してもらいたいので予習/復習をおすすめします!https://t.co/rcgLXZcEkC#redmineT
— りょうま (@ryouma_nagare) May 13, 2021
好評だった対談のパート2をやります
対談者は河内さんと私の
モデレータをこまみささんから、
りょうまさんに変えて実施です
ツールの差異はそこそこで
「プロジェクトマネジメントの民主化」について
さらに深く掘り下げて話す予定です
ざっと書いてみると
・セルフマネジメント
・個人でどこまでやれるを腑に落とす
・自分でやってみる
・チームや組織にしたらどうなるか
・民主化とは
・革命必要?
と、書いたけどこの通りいかないのが
対談のよさなので
ZOOMの没入型ビューでやることになる
ラオウvsトキになる可能性も高いです
チケラジで民主化のヒントを
チケット管理で始めるプロジェクト運営民主化のススメラジオを始めています
現在2コンテツあります
チケット駆動をチームで回す楽しさをわかってもらうには
どのようにすればよいでしょうか?
これからチケット管理を始める人にアドバイス