ポジションチェンジのコーチングをうけてみた

スポンサードリンク

コーチを妻に持つ私です
常々コーチング技術の話を聞いているのですが
いままで、自分が主体的に関わることはなかった

ただ、今の地球都合問題のせいで
結構やられている・・・

そのときに、
妻から「コーチング受けてみたら?」
という話があり
いいものはないかと聞いたところ

妻の友人であるかめちゃん(澤田実季さん)
無料セッションをやっているということで
申し込むことにした

ポジションチェンジというのは
NLPの手法のようです


コーチングを受けてみての概要と感想

自分の2つの面を確認
・つじつまがあってないとイライラ
・もういいんじゃないと達観
オモテウラの関係

お互いどう思っているかを整理
第三者がどう見ているかでの確認

ものごとをうまいかせること
こころと体の健康
この2つが大事

これからどうしていくか
ちゃんと休みを取ること
ブレーキとアクセルのバランスを大切にすると
自ずと結果がでてくるはず

いろいろ腑に落ちた気がする
何かあったときに
この話をしたことを思い出せばいい

虎ノ門ハングリータイガーでダニエルを

「シスタームーン」 加藤いづみ

関連記事

  1. 現場で役立つシステム設計の原則を組織に適用する仮…

    現場で役立つシステム設計の原則増田亨さんの本変更を楽で安全に…

  2. いろんな幸福を語り合う #エンジニア銭湯

    エンジニア銭湯今回で第4回目運よく毎回参加できて…

  3. 一人で続けられるインターネット戦略

    友人の渡川修一さんの講座に参加妻の友人の旦那さんです付き…

  4. 多様な働き方のチームでどうやってアジャイルにやる…

    2019年4月25日に開催された月刊ギルドワークスに参加しました…

  5. Google I/O 2018報告会に参加

    所属してる会社では年に2名、google I/Oに参加しておりフィー…

  6. プロジェクトマネジメントDAY 2020でリーダ…

     プロジェクトマネジメントDAY2度ほど参加したことがあるイベン…

  7. 猫スピーカーがツイートする 【Google Ho…

    うちには一台、猫スピーカーがいますその名もぐーこ(猫…

  8. 2023年もPMDAYに参加 PMは腹落ちと自問…

    毎年楽しみにしているプロジェクトマネジメントDAY今回も参加で…

PAGE TOP