人は「ありがとう」と「お願い」しか言っていない

スポンサードリンク

人はみな
「ありがとう」と「お願い」しか
言っていない

NVC(非暴力コミニケーション)の中に
説明があるそうです

ありがとうお願い それだけ

そう考えたら
気が楽になりませんか?

伝え方の問題
例えば要領を得なかったり
高圧的だったり
不安を煽るような言葉だったり

そう言うのがあったとしても

ありがとう か お願いに
分けることができる

どちらかに含まれると
最初に考えておけば

受け取り方もずいぶん変わる

ああ、これはありがとうを言ってるのか
(言い方には問題あるけど)と
自分で判断することができる

自分が伝えるときは
どちらなのかを意識して
伝えればいいだけ

ずいぶん伝え方をクリアにできる考え方!

読み切れてない本たち 2021年8月

桜湯 府中

関連記事

  1. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  2. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

    羨ましいなあと思いつつあんな風になりたくないと思う姿誰も…

  5. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. 不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

    これで大丈夫かなうまくいくかなあぬけもれないかなあ…

  8. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

PAGE TOP