人は「ありがとう」と「お願い」しか言っていない

スポンサードリンク

人はみな
「ありがとう」と「お願い」しか
言っていない

NVC(非暴力コミニケーション)の中に
説明があるそうです

ありがとうお願い それだけ

そう考えたら
気が楽になりませんか?

伝え方の問題
例えば要領を得なかったり
高圧的だったり
不安を煽るような言葉だったり

そう言うのがあったとしても

ありがとう か お願いに
分けることができる

どちらかに含まれると
最初に考えておけば

受け取り方もずいぶん変わる

ああ、これはありがとうを言ってるのか
(言い方には問題あるけど)と
自分で判断することができる

自分が伝えるときは
どちらなのかを意識して
伝えればいいだけ

ずいぶん伝え方をクリアにできる考え方!

読み切れてない本たち 2021年8月

桜湯 府中

関連記事

  1. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  2. 過去の自分を労う

    過去があって今があるんだけど過去のことどう思いますか?後…

  3. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  4. さて、新しい生活を手に入れようか NEW NOR…

    地球都合・コロ助騒動もまずひと段落したので出社してみた慣…

  5. 進捗は何が残ってるかで測る

    進捗どうですか?もしかしたら嫌な言葉かも、、、でも物事を…

  6. カードコーチングで心を整える

    コーチングを生業としている妻がやってるシンプルなコーチングの1つにカ…

  7. 2023年 今年も「流」にします

    2023年になりました昨年は義理の祖母と…

  8. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

PAGE TOP