能力を100%引き出す質問

スポンサードリンク

みんなの能力を100%発揮できれば
ものごとはだいたいうまくいく
それでもうまくいかないのは
そもそも計画破綻だし

であれば
100%の能力を引き出す方法がわかればいい

質問が大事と言うけれど
どう言う質問をすればいいのかな?

なかなか難しいぞ、、、

そう言う時は
まず自分に対してどうすればいいか考える

できること、得意なこと、不得意なこと、
好きなこと、嫌いなこと、
リソース、体調、状況、野望、、、
要素は幅広くある

それを加味して
自分にどういう質問すれば
100%の能力を引き出せるか考える

すぐには答えはでないから
試行錯誤し続ける

その試行錯誤のあいだに
技法も参考にしてみる

私はプロジェクトマネジメント技法の
PMBOKが肌にあったけど
それ以外のものも全然いい
いろいろ話聞くけど
似たようなことに辿り着くことが多いし

いろいろ悩んだ結果があれば
技法の使いかたもかなり理解できるはず

まずは自分で試してみよう
それからです

簡単に手に入れられるものではないから

JISAのソフトウェアイノベーションシンポジウムに参加

穏やかに1日過ごすのにゃ #にゃん太の生活

関連記事

  1. 正解のない課題に立ち向かってることの方が多い

    なんだか手応えがない答えがわからないうまくいってるのだろ…

  2. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  3. つぶれない つぶさない つぶされない

    20代後半の頃だったと思うけど「つぶれない つぶさない つぶされ…

  4. お前の中にありたい姿があるんだろ!

    違和感を感じた時ややる気が無くなった時に自分に問う言葉がある…

  5. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  6. 私の思うエンゲージメントの3要素

    エンゲージメント、そしてEEエンプロイーエンゲージメント…

  7. 高校卒業25周年同窓会

    2018年2月に同窓会が行われたので参加今回、恩師の定年のタイミ…

  8. 時間と価値の等価交換

    有限なものほとんどのものが有限ですがみんな生きてる限り平等な…

PAGE TOP