「見つける」と「解決する」は分けて対応する

スポンサードリンク

問題発見能力と問題解決能力
どちらも大事だと思うけど、
一緒にして混乱したりしてないかな?

経験則だけど
見つけるタイミング解決するタイミングは
分けたほうがスムーズに行く

そう考えると
より問題を見つけようとか、
これを解決しようとか、
優先できる内容が出てくる

問題を見つける時は事実も見つめる
問題を解決する時は工夫する
みたいな効果もある

混ぜてやるともうくちゃくちゃになって
焦ったりしてうまくいかない
一気にやれるものは限られてる

だから発見と解決は分けてやろう

使ってる脳も違ってると思うよ

懐かしの道を歩く in松山

シーパセオ2に乗るっ!松山から呉へ

関連記事

  1. 行動に移せない漠然とした不安は放置で

    不安ありますよねそしてどうしていいかわからない漠然とした不安…

  2. 立場が斜め上の先輩をたくさん作る

    仲の良い後輩には言ってることですが立場が斜め上の先輩(信用で…

  3. 明日がんばるという勇気を

    体調良くないことが多い歳をそれなりに重ねると仕方がないの…

  4. ゼネラリストのスペシャリストたれ

    ゼネラリストのスペシャリストたれちょっとなに言ってるかわかりませ…

  5. 眠る極意は暖色系の電灯

    健康の秘訣は?と聞かれたら早く寝ることと答えますそう…

  6. 円満秘訣 バースデー切符で観光列車

    四国の観光列車に乗りたいと妻の提案以前帰省してたときに伊予灘ものが…

  7. 医療費控除の計算で健康度合いを知る

    夫婦二人の生活ですが、お互いそんなに屈強なわけではないのでそれな…

  8. 風を感じてくるが良い

    ストレス解消方法人それぞれですが私のストレス解消方法は歩…

PAGE TOP