「見つける」と「解決する」は分けて対応する

スポンサードリンク

問題発見能力と問題解決能力
どちらも大事だと思うけど、
一緒にして混乱したりしてないかな?

経験則だけど
見つけるタイミング解決するタイミングは
分けたほうがスムーズに行く

そう考えると
より問題を見つけようとか、
これを解決しようとか、
優先できる内容が出てくる

問題を見つける時は事実も見つめる
問題を解決する時は工夫する
みたいな効果もある

混ぜてやるともうくちゃくちゃになって
焦ったりしてうまくいかない
一気にやれるものは限られてる

だから発見と解決は分けてやろう

使ってる脳も違ってると思うよ

懐かしの道を歩く in松山

シーパセオ2に乗るっ!松山から呉へ

関連記事

  1. 誰かが信じ続ければ大丈夫だから

    こうありたいという思いはありますか?それは実現しそうですか?…

  2. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

  3. 過覚醒にならずにエネルギーに満ちて生きる方法?

    知りたいことたくさんあるのですが過覚醒にならずにエネルギ…

  4. 過去の嘆きではなく未来の予定を語ろう

    過去の起こったこと感じたことそして事実はすでにそこにある…

  5. 自分のことだけ考えると相手のことも考えてる

    自分のことだけ考えると相手のことも考えてる一見、矛盾した…

  6. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐…

    ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力精神…

  7. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  8. 不安を消すなら始めればよい

    私は朝起きた直後がいつも不安なんですが何故だろうと考えて…

PAGE TOP