タフでありたい

スポンサードリンク

とにかく逃げたいとか
消えてしまいたいとか
鞄の中身を全て捨てたいみたいな感覚は
随分前に消えてしまってるけど
いまでもタフでありたいなあって思ってる

つまり自分はタフじゃないと
感じてるってことだけど

難儀なことは何か終わると何かが飛んでくるし
いや、終わってなくても現れてくる
耐えながら少しずつ対応してるけど
勘弁して欲しいと思ったり、、、

コツコツやったり
過去の自分が考えたことを
信じてやるしかないのだけど

もう少し気楽になりたい 
心に引っかかったものが
負荷にならないような 
嫌なことも気楽に対応したい

でも、これは単なる楽天家で
タフとも違うのかなあ?

タフの定義がわからなくなってきたけど、
精神的に強くなりたい

いや、こう言う試練があるから
結果的にタフになるのか

潰れないのを優先にして
コツコツやるか

暑くなってきたにゃ #にゃん太の生活

BASHI BUGER CHANCEでチーズバーガー

関連記事

  1. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

  2. 制約条件を楽しめ

    時間的制約能力的制約組織的制約心理的制約などなど…

  3. できたことを考えて今日を整理する

    以前からできたことノートをつけていますつ…

  4. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

  5. スケジュールはコミュニケーションとしてのツール

    PMBOKのプロジェクトスケジュールマネジメントの一節にスケジュ…

  6. 何を選んでも不安だから

    不安がない生き方をしたい!と思っても無理な気がしてるなぜ…

  7. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

  8. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

PAGE TOP