「新たなるチャレンジ」 記事5選

スポンサードリンク

madowindahead.info作者の門屋浩文です。

1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると、気がつけば4月
新たな生活を始める人も多いでしょう

いいところは残しつつ、チャレンジということでオススメの記事を選びました

2018年4月のオススメ記事はこち

1.redmineエバンジェリストの会 meeting #2

2017年年末から活動を始めた会
難敵までそれなりに整理できてきた
4/21にもう一度レビューしたあとに
redmine.tokyoにてLT予定です

物語はまだまた続きます

2.斜め上の先輩をたくさん作る

直属の上司から影響を受けることが大きいですが、いい刺激や、きっかけ、新たなる発見をできるような関係をたくさん作れば人生楽しい

自分はいろんな人の斜め上の先輩になりたいな

3.飯田橋の桜

3月末から桜が満開
オススメの飯田橋駅周辺の桜です
そろそろ散るかな

4.人見知りしてる時間がもったいない

いろんなところにひょいひょいと顔を出して
平気で話をするので
「人見知りすることがあるんですか?」と聞かれることがありますが、その時の答え

5.同時に選べるのはひとつだけ

いろんなことが、起こるけど
ひとつ選んで、こなして、また次を選ぶ
それが一番早い


2018年3月のアクセスランキングはこちらです

猫スピーカー!

ベイズ推定入門 勉強会に参加

ナポリタンならパンチョ

関連記事

  1. 円満秘訣 一緒に掃除する

    家の掃除どのくらいの頻度でやってますか?…

  2. カジュアルに

    「カジュアルに」先日、redmine.tokyoで友人になっ…

  3. 腑に落ちる・納得するに時間をかける

    ファシリテーター Advent Calendar 2024の…

  4. 歩くのが速くなってるかも 焦ってる?

    最近疲れてることが多い肉体的により精神的にだうまく解消して…

  5. 整えることと変化をつけること

    仕事だったり人生そのものもだけど整えることも変化をつける…

  6. インフルエンザにかかる 多分初

    インフルエンザ 予防接種は子供の時のみで大人になってからは打たない…

  7. 信頼性の醸造はコツコツと

    第16回目で最終回場所は熊本ですそう言えば熊本には仕事で…

  8. めんどくさいをどう扱うか

    疲れてるとだいたいめんどくさいと思うそうじゃない人は、、…

PAGE TOP