地政学で読み解く! 海がつくった世界史

スポンサードリンク

何気なく本屋を歩いてたら気になって買った本、出版されて間もない本だった

一気に読破

地政学という学問があるんだな 世界大戦の元になった面もあり廃れてたようですが
古代から現代まで海を越えた政策を立ててきた国々の歴史が書かれてます
大航海時代が好きなのでその頃の知識はあるけど古代や近代の内容もわかりやすかった

世界の流れが海ベースでわかります

オススメです

中野坂上 クラブ湯で丸山清人さんの絵とゆったり気分

さいたまトリエンナーレ2016 momokosuzuki

関連記事

  1. 全国鉄道地図帳で旅を夢想する

    地図は好きですか?地図アプリを定期的に眺めたりgoogl…

  2. 僕はガンと生きるために医者になった

    肺癌で亡くなられた医師稲月明さんの著書2001年に作られた…

  3. 猫スピーカーを強化しよう【google home…

    先日のスマートスピーカーを遊びたおす会で紹介された本早速…

  4. 本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

    織田信長の配下武将で誰が好きですか?やはり、羽柴秀吉かな前田…

  5. みずほ銀行の苦闘の19年を知りこれからを夢想する…

    「みずほ銀行なんて絶対使わない!」と2002年の俺は叫んだそ…

  6. 日本と中国と台湾の地理と歴史から今を知る

    日本と中国台湾の知られざる関係史…

  7. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  8. ペエスケとガタピシを懐かしむ

    実家には懐かしい本がたくさんある愛媛の歴史の本だったりマ…

PAGE TOP