会社の品格からthe team へ

スポンサードリンク

友人が、麻野さん著の本theteamの交換を
募集していました

せっかくなので
交換してもらうことに

さて、なににしようということ
リンクアンドモチベーションつながりの
会社の品格にしました
2007年の本

2004年くらいにi-companyを受講し
リクルートおよび、リンクアンドモチベーションの方々と距離が近かった時期
それもあって小笹さん著書を購入
当時、国家の品格など、ナントカの品格と言う本が流行ってたかも

久しぶりに読みましたが今でも通用する内容


心に残っている箇所を引用すると

社員は時間投資家
組織の問題は間で起きる
専門性、人間性、返報性、一貫性、厳格性
やめる選択もあったけど結果的に30年いたが理想
自分株式会社を傷つけるようなことはしない


会社というものを理解し、会社を一番理解している社員が
企業体質を見抜いて、目の前のことに取り組む
そして、自分株式会社のブランド力を高める
それが大事です

そうか、リーマンショック前の本です
そのあといろいろあったからなあ
でも、本質は変わらない

theteamを読んだら感想書きます


チケットを切れる文化と評価軸の話

カプリチョーザでカルボナーラを

関連記事

  1. 日本が植民地にならなかった理由をひもとく

    「戦国日本と大航海時代」秀吉.家康.政宗の外交戦略を読む…

  2. 「徒然草」でうまくいく #しごつれ

    仕事は「徒然草」でうまくいく沢渡あまねさんと吉田裕子さんの本…

  3. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐…

    ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力精神…

  4. 「伝わる」プレゼンテーションテクニック

    connpassの企画で【書籍の公募献本】『Keynoteで魅せ…

  5. ファスト風土から今は何になったのだろう?

    ファスト風土化する日本 三浦展さんの本 2004年なので…

  6. 義経はチンギスハーンなのか!?

    昔からある逃げ延びて誰かになった論有名なのは明智光秀が天…

  7. 「ヤバい勉強脳」を仕事にも応用する

    ヤバい勉強脳作業療法士の菅原洋平さんの著書…

  8. うつヌケで鬱を知る

    鬱病 社会問題になるくらい現代病かもしれませんが知人に何人も…

PAGE TOP