リスクは人と人との間で発生する

スポンサードリンク

予防型PMOとしては
リスクを潰す!というのが
いくつかあるミッションの一つ

潰すにはまず見つけることから

でも、第三者目線で資料や活動から
リスクを見つけるのってコツが要ります

そのコツは
間で認識差がないかをチェックすること

例えば人と人
それ以外だと、組織、機能、体勢、文化
などなど

中身がわかってるからこそ気がつくものと
中身がわからないからこそ気がつくもの

中身が分からないことを長所として
リスクを洗い出して
転ばぬ杖ができるように仕向けていく
間を見つけて認識差を埋めていく

小雨の天王洲アイル

井上昌己 「アナザーフェイス」

関連記事

  1. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  2. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  3. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

  4. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  5. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  6. ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ

    実ほど首を垂れる稲穂かな人格の高い人ほど、相手に対して態度…

  7. 線の引き方 依存症にならない、させない

    依存症いつのまにかなってることが多いのかも中毒もそうだね…

  8. テレワークの極意 心の休息をどう取るか

    切り替えが下手な人向けですテレワークにな…

PAGE TOP