完璧にこだわるか 時間で区切るか

スポンサードリンク

ものを作ったり進めたりする時の話

完璧にできればそれはいいこと
目指したい
でも、完璧って簡単じゃない
なかなか届かない

だったら考え方を変えて
いろんな人に意見を仰ぐ

いろんな人の完璧さを借りてみる
助けてもらう

いついつまで考えて
その段階で相談する
そう、時間で区切って次に進める

その時間内で必死に考えたら
仲間の力を借りよう

どういうところに期待してるかもセットで
力を借りる

それを、何度も繰り返して
完璧に近づけよう

注意:
全てがこのパターンではないです
自分の中に答えがある場合は
完璧にこだわろう

目青不動は三軒茶屋

Vラボ「DXにおけるシステム開発はどのように進むのか?」

関連記事

  1. 真の問題は常に主体にある

    問題ごとあちらこちらにある解決しんどかったりそもそも俺の…

  2. 足るを知る

    足るを知る老子の言葉ですねこれで充分を知っているというこ…

  3. 観察と評価を分けよう

    人間は感情を持っているので何かにつけて主観的な気持ちを持ってしま…

  4. レビューでは返しやすい質問をいくつか入れておく

    ドキュメントレビューが生業の私レビュー記録は毎日たくさん…

  5. 見えない気遣いで疲れてる?!

    そもそも気遣いは見えないものなんだけど最近は、いい意味で…

  6. 好きでやれる人には勝てない

    好きなものこそ上手なれ真理をついてると思う…

  7. 一流の講演者には一流の観客

    講師とか人の前で話をすること機会がでてきたので感じてることなのです…

  8. 積み重ねを大事にしていくブログ

    ついに毎日記事をアップして2000記事が来ましたもともと…

PAGE TOP