完璧にこだわるか 時間で区切るか

スポンサードリンク

ものを作ったり進めたりする時の話

完璧にできればそれはいいこと
目指したい
でも、完璧って簡単じゃない
なかなか届かない

だったら考え方を変えて
いろんな人に意見を仰ぐ

いろんな人の完璧さを借りてみる
助けてもらう

いついつまで考えて
その段階で相談する
そう、時間で区切って次に進める

その時間内で必死に考えたら
仲間の力を借りよう

どういうところに期待してるかもセットで
力を借りる

それを、何度も繰り返して
完璧に近づけよう

注意:
全てがこのパターンではないです
自分の中に答えがある場合は
完璧にこだわろう

目青不動は三軒茶屋

Vラボ「DXにおけるシステム開発はどのように進むのか?」

関連記事

  1. 個人チケット駆動で再開コストをなくす

    チケット駆動開発あきぴーさんの考えた概念少し古い記事です…

  2. 腰が硬い いや体が全般的に硬い

    もともと体が全般的に硬い子供の頃は硬いの…

  3. 否定的な感情のやり取りを減らし事実に基づいて対応…

    第6回目は広島です。コミュニケーションコストみんなの意思…

  4. 自分しかできないことを見つけるには自問自答

    自分にしかできない得意なこと・特異なこと把握していますか…

  5. あとはやるだけの状況を作る

    あとはやるだけになったら気が楽になる私あんまりアクロバティックな生…

  6. 自分にアポを入れて物事を成し遂げる

    アポイント、いわゆる予約です友人知人仕事関係者からのアポはあ…

  7. 死ではなく別れが辛いんだ

    生物は必ず一度死にますそれも一度だけ本当に一度だけ人間も…

  8. 総量の把握がプロジェクトマネジメントの基本

    予防型PMOの私ですがプロジェクトマネジメントの基本は何…

PAGE TOP