昨日もよくできた 今日もよくなる

スポンサードリンク

祝!できたことノート3冊目突入!

以前からできたことノートの記入と

できたことを妻と話すことを続けています

自己肯定感あがったかなあ?

もともと物事をやり切るタイプなので
周りからみたら変わらないかも知れないけど
スタートする時の不要なハードルは
下げられたのかも

あとは精神的な回復力も上がった?

でも、朝起きたときに不安感に苛まれることもある
夕方になると結果的に不要だったことが
ほとんどなんだけど

だったら夜だけじゃなく、朝も言えばいいか?

昨日もよくできた 今日もよくなる

どこまで効果があるかわかりませんが
朝と夜に自己評価してます


できたことノートを振り返ってみると

どこかに行ったというできたことが多い

リラックスモードのときに書いてるので
仕事におけるエトセトラは振り返ってない

相手から評価をもらうことより
自分がやったことから起きた変化を
できたこととしている

始める時の不安はあるけど
やってみてよかった
今のままやり続けようという
考察も多い

これが人生における癖
悪い癖はうまく解決しつつ
いい癖を活用しよう

桜湯 府中

高円寺 なみのゆ 

関連記事

  1. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  2. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

    羨ましいなあと思いつつあんな風になりたくないと思う姿誰も…

  5. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. 不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

    これで大丈夫かなうまくいくかなあぬけもれないかなあ…

  8. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

PAGE TOP