昨日もよくできた 今日もよくなる

スポンサードリンク

祝!できたことノート3冊目突入!

以前からできたことノートの記入と

できたことを妻と話すことを続けています

自己肯定感あがったかなあ?

もともと物事をやり切るタイプなので
周りからみたら変わらないかも知れないけど
スタートする時の不要なハードルは
下げられたのかも

あとは精神的な回復力も上がった?

でも、朝起きたときに不安感に苛まれることもある
夕方になると結果的に不要だったことが
ほとんどなんだけど

だったら夜だけじゃなく、朝も言えばいいか?

昨日もよくできた 今日もよくなる

どこまで効果があるかわかりませんが
朝と夜に自己評価してます


できたことノートを振り返ってみると

どこかに行ったというできたことが多い

リラックスモードのときに書いてるので
仕事におけるエトセトラは振り返ってない

相手から評価をもらうことより
自分がやったことから起きた変化を
できたこととしている

始める時の不安はあるけど
やってみてよかった
今のままやり続けようという
考察も多い

これが人生における癖
悪い癖はうまく解決しつつ
いい癖を活用しよう

桜湯 府中

高円寺 なみのゆ 

関連記事

  1. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  2. 言語化能力を鍛える

    阿吽の呼吸憧れるけどもう不可能だ世の中は複雑になったし多…

  3. 余裕がない時は置いておけ

    余裕がないときありますよねそれでもトライしたりするで…

  4. 表に出せば対策は見つかるもの

    なんかうまくいかなそう違和感があるどうしたらいいのかなみ…

  5. カジュアルに

    「カジュアルに」先日、redmine.tokyoで友人になっ…

  6. 若い頃に、生き急いでたからわかること

    胃がんになるまでは多分、生き急いでいただからなんとなく生…

  7. 「余計なことしたかも」と思ったら

    余計なことしたかも 言い過ぎたかももって結構思うかなり頻繁に…

  8. 簡単にできないからやらないでいいの?

    このツールは難しいから使えない簡単に入力できればみんな使…

PAGE TOP