脳を休める

スポンサードリンク

いろんなことをガツガツ一気にやって
終了させてホッとする
そうすると疲れが出てくる
疲れの回復に時間がかかること結構ある

脳のキャパシティ以上のことを
やってるんやろなあ
休める時間が必要なのだ

早く寝ていつも同じ時間に起きることで
回復しやすくはなってるはずだけど

昼中に休めたり
少しでも回復できるような
テクニックはないかなあ?
少しずつしか回復しないから
戻るまで休みを全部使ってたりするのが
なんだか悲しい

脳が休まってないと
なんでも敵に感じたり
早く動いてくるものが怖かったりする
反応がセンシティブだ

それは休んだ方がいいという
サインなんだろう
ゆっくりすべし
回復は時間がかかるものなのかも

豊洲で有楽町線からゆりかもめへ

初台 かねき湯

関連記事

  1. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

  2. おもろいやつにはおもろいやつが集まってくる

    私がおもろいやつかどうかは置いといて所謂類友類は友を呼ぶ…

  3. 共感と親切

    生きていれば辛いこと結構ありますよねもうちょっと楽なんないかなぁ…

  4. 円満秘訣 掃除は一緒に1時間半

    家の掃除やってますか?うちは、夫婦で一緒にやってます…

  5. 開き直り力が欲しい

    開き直り力が欲しいと思うことがあります側から見たら居直ってると感…

  6. アトラエバーに潜入せり

    麻布十番にあるアトラエ…

  7. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  8. フェルトセンスってなあに?

    妻がフォーカシングを長年やっており、いろいろ教えてもらったことを記事化し…

PAGE TOP