ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

スポンサードリンク

不遇なこと
タイミングによっては
誰にもあり得る
その時どうするか

いじけて諦めるのは簡単だけど
なんか楽しくない

だったらちゃんとやろう
そうすれば誰かが気づいてくれるから

ただ、このちゃんとが難しい

誰かの評価に合わせていたから
不遇なタイミングになってるように思う

だったら
自分の評価基準・信じることに基づいてやってみる
やりきってみる
いい意味での自信(居直り)をつける

それならダメな時、
真摯に改善できるのでは?

千川のつけ麺道たけしにて

「dear コバルトの彼方へ」 荻野目洋子

関連記事

  1. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  2. やりたいこと 今しかできないこと

    やりたいことや今しかできないこときっとたくさんあるマドび…

  3. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  4. 同い年の友人の訃報を知る

    あいひめ49ersという愛媛県出身者の昭和49年生まれの会を…

  5. 人見知りしている時間がもったいない

    門屋さんは人見知りしないんですか?と何度か聞かれたことがある…

  6. やったらやっただけ意味がある

    毎日必死にやってればひょんな出会いがある久しぶりにこんな…

  7. 帰ってこれるようにやり続けて待つ

    要因はいろいろありますがタイミングがあわなくなったり仲違いし…

  8. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

PAGE TOP