#Cacuu でレゴシリアスプレイ

スポンサードリンク


ヌーラボ
backlogコミュニティでお世話になっている会社
そのヌーラボがサービス提供しているCacooを
弊社子会社(NJCコミュニケーションズ)提供サービスの
らくーざで使っている
そこの先輩がよくレゴシリアスプレイを
Salesforceで宣伝してるのだが
やったことなかった

普段はオンラインの勉強会なのだけど
おお、ヌーラボとコラボするのね
その縁でイベントに参加することに

参加者は5名
最初の説明は
レゴシリアスプレイのファシリテータの
伊庭さん(先輩です)の説明

今日のコンセプト
心理的安全性を保ちつつ
作りながら考えてみる

真剣な遊びの場を提供する
作る→意味を与える
→ストーリーを与える→振り返る

同じものは作れない
ものがあるから説明できる

今回の最終成果は2050年の姿
写真から感じてください

そして振り返りはCacooで

自由な発想と好き勝手な意味づけ
それがいいのだ

振り返りにて参加者たちと
感想やこれからやりたいことを話し合う

これからも
何かを媒介にして話をしよう
そうしよう

志木 菜食健美で炒飯

散歩ルートを本から学ぶ

関連記事

  1. やってみる・経験量の確保が質の変化をもたらす  …

    毎年楽しみにしているPMDAY2024年はついに物理開催…

  2. #BacklogWorld 2024に参加(午後…

    backlog world2024の午後の部です…

  3. redmine.tokyoで第二回プロジェクトマ…

    第27回redmine.tokyoに参加しました…

  4. フルリモート開催2回めのredmine.toky…

    redmine.tokyoRedmineを愛する人達の勉強会…

  5. 要求開発アライアンスで「クラウド時代のシステムの…

    要求開発アライアンスの2018年9月定例会である「クラウド時代のシス…

  6. 第17回Redmine大阪で全文検索とチューニン…

    2017年8月26日に実施されたRedmine大阪に参加しました…

  7. 昔の価値にサヨナラしてブランド力を鍛えるヒント

    蒲田PLYで行われた『ザッソウ』&『仕事ごっこ』出版記念…

  8. カジュアルLT大会に参加 #engineers_…

    世の中にはカジュアル面接というのがあるらしいそれに合わせたようにカジュア…

PAGE TOP