2024年 今年の一文字は「仲」にします

スポンサードリンク

2024年
あけましておめでとうございます

2023年は激動の年で、、、
妻の回復
母のいろいろ
突然の引越し指令で引越し

高野山奈良
九州縦断
高校大同窓会

チケット管理システム有識者の会など

それらのせいか
年末年始は疲れが来とるなあ

今年は緩やかに過ごしたいなあ

去年は流にしてましたが、
いい意味で流れに乗れて
なんとかなったのかも

今年は「仲」にします

仲間、仲良く
仲をとり持つなど
自分自身のレベルアップのみならず
仲間と一緒にレベルアップさせていくような
そんな一年にしてみます

今年もよろしくお願いします

「夢の中で会えるでしょう」 高野寛

山梨から富士山を見る

関連記事

  1. 自信は無いくらいでちょうどいい

    自信、ありますか?無いですか?私の話になりますが、自信はあま…

  2. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  3. 疲れてる時に矜持とか考えてしまう

    疲れてる時に矜持とか生き様とか考えてしまうそんなことする…

  4. 何を選んでも不安だから

    不安がない生き方をしたい!と思っても無理な気がしてるなぜ…

  5. 制約条件を活かす?取っ払う?

    制約条件いろいろありますね生物的、社会的、組織的、個人的…

  6. 完了条件のレベル 下がってない?

    こうやって進めていこう!目標はこれだ!これにたどりつければ新たなこ…

  7. 中高同期と池袋でサシ飲み

    中高一貫校に行ってました男子校だったこともあると思うけど総…

  8. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

PAGE TOP