2025年の一文字は「描」にします

スポンサードリンク

2025年 あけましておめでとうございます
去年はまあまあいい年だった気がする
少しずつ疲れが取れなくなってる
気もするけど

毎年、今年の文字は何しようかなって
考えているのですが、、、

今年は「描」にします

いろいろな経験を活かして描きたい
何も描くかは特に決めてないけど
結果をつなぎ合わせて
いいものが描ければ

美術的なセンスはないけど
整理整頓のセンスはあるつもりなので

無理はしないことも大事にしつつ
トライします


去年から猫のせと・にゃん太を飼い始めたから
その流れでの描です
字が似てるから

今年もよろしくお願いします

親和性があるやつでいよう

暖かいのが好きにゃ #にゃん太の生活

関連記事

  1. 対抗心を燃やすな、自分のなすべきことをやれ

    素晴らしい事例凄い結果世の中にあふれています素晴らし…

  2. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  3. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  4. 私の思うエンゲージメントの3要素

    エンゲージメント、そしてEEエンプロイーエンゲージメント…

  5. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  6. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  7. テレワークなにもわからない(慣れてきての課題)

    テレワーク(在宅勤務)を始めて1カ月越えましたテレワーク完全…

  8. いい意味での疎結合を持続させる

    疎結合もともとはシステムの構成要素の結びつきが弱い、独立…

PAGE TOP