スポンサードリンク
      
 
 プロ野球と鉄道
 何という俺好みの本!
 ということで、早速購入
プロ野球、鉄道 バラバラの形で詳しかったけど、この本で歴史的なつながりがわかります
特急も少なく、新幹線なんてなかった時代
 新幹線も大阪まで、岡山までだった時代
 東海道はいいけど東北、北海道は?
 そして、飛行機が当たり前の今
ダブルヘッダーがあった理由
 実施されたのは1998年が最後
鉄道会社のチームも多かった
 今も2チーム存続
 西鉄、東急、国鉄、阪急、南海、近鉄、西武、阪神
球団の遠征もそうだけどファンの遠征も鉄道
移動手段は時代を作る元なんだな































