スポンサードリンク
マドびっ!作者の門屋浩文です
システム導入トラブルを無くす
大きい野望にむかってPMOやってます
泣きそうなこと多数ですが
なんとかこなせてると思います
未然に防ぐことを意識した場合
参考になりそうな記事を集めみました
資料からリスクを察知できる奴になりたい
2018.08.09 生業としてPMOしています
予防系でエンタープライズ系 トラブルを本気でなくしたい そのため、いろいろな資料を読むことが多い 提案資料だったりキックオフ資料だったり設計書やテスト資料
自分が直接関わってないけど中身をみて良し悪しを...
あるべき姿を知らないと無理なんだけど
これができさえすれば、、、いろんな人を助けられる気がしてる
レビューは応援
2017.09.04 計画書、設計書や仕様書、結果など、レビューすることがありますが、大切にしていることはなんですか? 私が一番大切にしていることは 「本来書かれるべきこと」が書かれているかをチェックすること です ただ、「本来書かれるべきこと」とい...
作成者のすごさを知るためにレビューしてる
指摘事項という表現は嫌いです
少しずつ良くして行く
2019.02.25 あまり良くない状況になること
ありますよ どうしようかなと思う
早く逃れたいと思う でも、、、 そういう時は
一朝一夕になんとかしようとせず
少しずつ良くしていく モノゴトは少しずつしか良くならないから
まあ、一気に悪...
いきなりは良くならない
だからこそ毎日積み重ねる
それに価値がある
ありがとうで返せる依頼をする
2019.02.04 依頼やお願いすること
得意ですか?
実は、私はあまり得意じゃないです でも一人ではできる範囲が限られるので
いろいろ試行錯誤して
ありがとうで返せるお願いをすればいいんだ!
という考えにたどり着きました 具体的に言うと
・自分が...
自分たちが主体的に作業することは少ない
だからこそ相手にメリットを感じてもらうにはどうするか日々悩む
たたかう、にげる、ぼうぎょ でチーム力向上
2018.09.29 沢渡あまねさん著の「ドラクエに学ぶチームマネジメント」を発売日に購入し熟読 優しく読める いくつかポイントになりそうな話を ・キャパいっぱいにしないように
・経験をつむ
・ガンガンいこうぜ、いのちをだいじに
・相手によって伝え方...
わかりやすくて良い本です
PMOに限らず大変参考になります
2019年3月のアクセスランキングはこちらです

4ヶ月連続4000PV突破(最終的に4445までいきました)
月のアクセス数は新記録更新です

新宿の記事が多いからなのか
バスタ関連の記事は安定してアクセスがあります