「遊びにきてね」 PSY•S

スポンサードリンク

PSY•S ずいぶん前のユニット 
サイズと読みます

ハイトーンボイスが脳に残っている

遊びにきてね
心がまってるよ

同じフレーズを
音階を変えながら繰り返すから
心に残っているのかな?

いつかくる君のためのサイレンス

1990年の曲
ファンだった訳ではないのだけど
この頃は色んな曲たくさん聴いたなあ

弱さを見せ合い
強くなりなりたいね

歌詞を改めて読む 
遊びにきてね以外のところは
こういう曲だったのか

自分を抱きしめておいでよ

平成が始まりそしてバブルが終わる
そんな頃の曲です

花粉対策でアレルゲンを減らす

あらゆるプロジェクトに共通するのは人

関連記事

  1. ヨルシカ 「修羅」

    「ぼくほし」こと僕達はまだその星の校則を知らないの主題歌 ヨルシカ…

  2. 「遠い街のどこかで」 中山美穂

    90年代前半はアイドルソング全盛期でした中山美穂もその一…

  3. 「粉雪」 レミオロメン

    久しぶりに雪が降った最近の関東地方は年が変わってからの雪…

  4. 「ぼくでなくっちゃ」 渡辺美里

    きっと疲れてるんだけど俺らしくありたいと思う時があるその時…

  5. 「おやすみ よそもの」 BARBEE BOYS

    よそ者の定義なんだか難しい最初はみんなよそ者のような気も…

  6. 「maybe tomorrow」 レベッカ

    疲れ果てた体よこたえ疲れが染み出してきた歳なのかも早…

  7. 「Everlasting Love」 麗美

    1990年代前半はファンハウス所属のアーチストの曲を聴くこと…

  8. 「最後のstation」 山口岩男

    最後のstation確か森永ハイソフトのCMの曲初めてこ…

PAGE TOP